新米の入荷

 新米が入荷しました(^-^)。 高知のコシヒカリです(若干徳島のも・・・)が、5kgで4300円(税込み)で販売させてもらっています。 あと、若干ですが玄米もございます。 次期入荷は未定ですが・・・何とかします(汗)。
 例年だと、今が高くってだんだん下がっていくというのが、常識ですが、堂島の価格なんかを見ていると、26/2月までは上がっていっています。 その後は若干下がっていますが今より高い(汗)。 指数なんで、この価格というわけではないと思いますが、傾向はそんな感じ。ここ1,2年の傾向と比べても特に反故がないと思います。 きっかけは「仕掛け」だと思いますが、原因は何であれ、新米の季節で若干緩和されましたが、お米が手に入りにくいのは事実。 お米屋の廃業が増えていますが、頑張ります。

 不動産は、なんだか借りてくれる人が結構居てくれて感謝です(^-^)。 空きもそれなりに出てるのですが、まぁ、順調かな? いつもは空いていないところが空いているので、お問い合わせください。(写真やリフォームが間に合ってないので・・・)

 株は、史上最高値更新なんだとか・・・今は、まともには株してないので見てるだけですが、踊り場のような気もしなくはない(^^; 投資信託やNISAなんかもブームが続いているようだし・・・これから更なる高みというのも考えられなくはないですが・・・。
 為替は週足なんかに答えがある気がします。 2月頃75を割り込んで142あたりを何度かノック。最近のひげの数といい200目指すのかな?っと勝手に妄想しています。 ただ、日足なんかは逆なんですよね。上いきそう。4H以下は下落傾向ですが、これはパウエルさんのせい(^^; こんな入り混じってるときはやらないのが正解。 僕みたいなジャンキーは5や15使って少し長めのスキャルピングしますが、最近はイモトに手間かかっていって、出来ないです(T-T)。

自然災害も多いし、戦争も終わりそうで終わらないし、新しい火種もあるし、大きな変動が・・・って陰謀論的な考えも湧かなくはない。 こんな時は大儲けは考えないほうがいいです。 全てをいつもの半分で・・・。 大儲けしようとしたら、やけどするかも?(^^;

2025年08月24日